fc2ブログ

愛妻家大田正文、奥田サロン「子育ても仕事も私流」@NOMAD NEWS BASEに参加しました。

20121001.jpg

■愛妻家大田正文、今夜は西麻生へ。
奥田サロン「子育ても仕事も私流」に参加しました。

■印象に残った言葉を、列挙しておきます。

◆出産後の夫婦関係を良い物にしたければ、子供が生まれたら、一週間、夫婦だけで過ごして赤ちゃんのお世話をする事。(孫の世話をしたくてたまらないおじいちゃん・おばあちゃんに「一週間は絶対に来ないで」と止める)
夫に子育ての意識が芽生えるには最初が肝心。

◆男性よりも、女性のほうが優秀。
人類の五千年の歴史の中で、男性が稼いで女性が専業主婦になるというスタイルは、ここ100年のこと。
後の4900年は、女性が働き、男性はその間何をしていたかというと遊んでいただけ。

◆子育てをすることで、毎日、ギフトをもらっている。

◆日本は、マクロで見ると、日本国内の仕事は増えていくんです。
⇒ 団塊の世代は年間300万人居なくなる一方で、新しく生まれるのは年間100万人。
  必然的に労働力は足りなくなるのだから。

等など・・・。
最初から最後まで、手帳にびっしり書き込まれる内容が盛り沢山。

■愛妻家に将来、子供ができた時に、子供にも教えたい内容満載でした。

■また、今日の会場で最も感じたのは。

どんなに順調そうに見える人でも、何かしら抱えているものがあるということ。

もちろん、愛妻家にもあります。

しあわせな話は、声を大にして言い難く、不幸な話は、伝播力が大きい世の中だからこそ。
しあわせな話だけを、声を大にして言い続けていこう。

「アホだ」と思う人がいたとしても、いいじゃないか。
その人とは、住む世界が違うのだから。

このエントリーをはてなブックマークに追加

⇒comment

Secret

Facebookでつながりましょう
Twitterでつながりましょう
プロフィール

愛妻家 大田正文

Author:愛妻家 大田正文
Googleで「愛妻家」と検索すると画面下段の関連ワードに「大田正文 愛妻家」と表示される、Google先生にも認められる程の『超・愛妻家』。
(こちらをクリックすると確認できます)

『年302回の勉強会・交流会の達人』です。
1975年生まれ。広島県出身。
2008年の勉強会実績は、主宰、参加合わせて年302回。
“超・愛妻家”というユニークな肩書を武器に、現在も数多くの勉強会に参加している。
自らも、「日本経済新聞を読む朝食会。」「経営者とランチ交流会」「日経ビジネスアソシエを読む会。」「就活学生・社会人キャリア交流会」など、6つの勉強会・交流会を主宰する。
主宰勉強会・交流会ののべ参加人数は、3年間で3,000人を超える。

■さらに詳しいプロフィールは、日経ビジネスアソシエオンライン記事(←こちらをクリック)をご覧下さい。

カテゴリ
最新記事
連絡/取材/学校・企業・イベント等講演依頼はこちら:24H以内に回答致します

名前:
メール:
件名:
本文:

愛妻家大田正文 講演履歴/メディア出演履歴/主宰勉強会
愛妻家大田正文著書 人生を変えたければ「休活」をしよう!購入はこちらから。
愛妻家著書 1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術 購入はこちらから。


■2012年1月台湾版の発売が決定しました。

■Kindle版が発売になりました。


ほんとうにありがとうございます。
愛妻家大田正文が放送作家・パーソナリティに。ラジオNIKKEIアサカツ!はこちら
◆愛妻家大田正文が【放送作家】【ラジオパーソナリティ】を務めた番組 ラジオNIKKEIアサカツ!「愛妻家大田正文の、妻と、人が好き。」(2012年1~3月放送)
febe.jpg
詳細はロゴをクリック
月別アーカイブ
検索フォーム