起業=「がけから飛び降りながら飛行機を作ること」ならば、「がけから飛び降りずに飛行機を作る」という、第三の選択肢もあると考えた。 愛妻家大田正文、LinkedIn 創業者リード・ホフマン × 楽天 三木谷浩史社長 日本応援ファインイベント@六本木 アカデミーヒルズに行ってきました。

■愛妻家大田正文、今夜は、六本木ヒルズ アカデミーヒルズで開催された、LinkedIn 創業者リード・ホフマン × 楽天 三木谷浩史社長 日本応援ファインイベントに参加してきました。
■このイベントは、愛妻家が
愛妻家、もう、それだけでワクワクして伺いました。
=======
◆内容詳細は、
・Ustreamと。
http://www.ustream.tv/recorded/23399185
・Togetterでまとめている方がいらっしゃったので、こちらをご覧ください。
http://togetter.com/li/322931
=======
■今回は、講演内容から、愛妻家が特に印象に残った事をご紹介します。
◆元NHKアナウンサーの住吉美紀さんの司会で、リード・ホフマンさんとの対談。

◆リード・ホフマンさんは、講演中、何度も「50人の人脈とつながってください」と話されていました。

■そして、起業=崖から飛び降りても、あなたに人脈があればなんとかなる、とも。
■愛妻家、この言葉はほんとうに実感します。
いつも書いていますが、愛妻家はどこにでもいる普通の会社員です。
それが、いろいろな方と出逢い、支えていただいたお力で、今、こうしてイベントでお話しを聞き、参加者のみなさんと交流できていること。
それ自体が、リード・ホフマンさんが言われる、「50人の人脈」の大切さを事実として物語っています。
■だからこそ愛妻家も、ブログ・facebook・Twitterなどで、まわりのみなさんからお聴きした素晴らしい情報を、いつだってみなさんと共有したいのです。
=======
◆続いて、楽天会長県社長の三木谷さんが登場、3名でのパネルトークに。

◆起業というのは、「がけから飛び降りながら、飛行機を組み立てること」

■この言葉を聞いて、愛妻家は、
選択肢として、
1.がけから飛び降りる
2.がけから飛び降りない
の他に、
3.がけから飛び降りずに飛行機を作る
という、第三の選択肢もあるな、と考えました。
■今は、会社員(がけから飛び降りない)+起業(飛行機を作る)という、ふたつを同時に行うことが、十分可能な時代。
愛妻家は、普通の人とは違う「第3の生き方」を示すことで、世の中に価値を示したい!と、強く考えました。
=======
◆公演終了後、著書 スタートアップ!の著者でもある、リード・ホフマンさんと、ベン・カスノーカさんのところへ。

■愛妻家、英語は得意ではありませんが、この本を読んだ感想をどうしても伝えたくて、情熱と好奇心だけでおふたりそれぞれに話しかけ、サインも頂きました。
■今夜は、その後の交流会でも。
・沢山の素晴らしい方々とご縁ができ
・久しぶりに逢う大好きな方々と近況報告ができ
すごく、嬉しい時間を過ごしました。
■今夜お逢いしたみなさん、ほんとうにありがとうございます!
=======
◆人生は一生β版!人生は永遠のスタートアップ!
人生のステージをどんどん登りたい方は、必読の超良書です!!
