愛妻家大田正文、J-WAVE JUJUさんのRADIPEDIAブログに掲載されました。

■愛妻家大田正文、先日出演した、J-WAVE JUJUさんのRADIPEDIAブログに掲載いただきました。
以下、抜粋です。
◆休活
http://www.j-wave.co.jp/blog/radipedia/2012/04/post_1758.html
=======
就活、婚活…世の中にはいろんな活動がありますが、最近話題になっているのが、
休活
ズバリ!休日活動です。
この”休活”という言葉を生み出し、広めている、『人生を変えたければ「休活」をしよう!』という本の著者、大田正文さんがオススメする、有意義な休日の過ごし方をご本人にお伺いしてきました。
土曜日、日曜日、祝日で年間119日あるんです。
一年のうち、三分の一がお休みなんです。
これを自分の好きなことに有効活用すると、人生もっと楽しく生きれるんじゃないかというのが、休活のコンセプトなんです。
僕は断然、放電タイプなんですが、外に出るのが好きな人は外にでればいいし、インドアでパソコンで何か創作活動がするのが好きな人は、それ自体も放電になっていると思います。
一番のポイントは朝なんです。
油断をしていると、目が覚めるとお昼過ぎになっていて、ちょっと用事を片付けていると夕方になっちゃって、一日が終わっちゃったってことがあると思います。
朝、早起きをして、自分の好きなことをすると、朝の活動が終わった時にちょうどお昼ぐらいなんです。
一日を有効活用できるので、休日の朝に自分の好きな予定をいれておくことが、休活の一番のポイントですね。
連休の上手な使い方としては、新しい体験です。
どんな小さなことでもかまいません。
新しい体験をすると、人生に意味のある体験として頭の中に残るんです。
休日は楽しいことなので、何かしなければならないという考えではなく、自分のしたいこと、昔からやってみたかったことを是非やってみて下さい。
=======
