愛妻家大田正文、『勉強会に出てくる人たちは年収が高い人が多い』ので、結構心の中で焦燥感がある人もいるのではないか、というお話し。

■愛妻家大田正文、勉強会を6年主宰していて、如実に感じることがあります。
それは、
勉強会に出てくる人たちは、年収が高い人が多い。
ということ。
◆あの、有名ベンチャー企業の創業社長さん。
◆あの、エネルギッシュな個人事業主さん。
◆あの、温厚な一部上場企業の管理職の方。
◆あの、年間に何冊も本を出している著者さん。
なんとなく同じような感覚を感じたことがある方もいるのでははないでしょうか。
■結構、心の中で焦燥感がある人もいるのではないか、と思います。
ですが、それは相手を『年収』というたったひとつの側面、そして『今、この瞬間』という一瞬の時間軸からしかみていないことが多いのです。
そこで、あなたが持っているもののほうが優れている(かもしれない)いくつかの事を考えてみましょう。
=======
1.時間的優位
■あなたが「年収が高い」と思っているあの人よりも、あなたのほうが年齢が若くありませんか?
相手の方があなたの年齢だった時に、あなたが今もらっている年収を、もらっていたでしょうか?
また、あなたが相手の方の年齢になった時に、相手の方の現在の年収は超えられるのではないでしょうか?
■ひょっとしたらあなたは、年齢が異なる2つのものを、「現在」という切り口だけで比較しているだけかもしれません。
時間は、お金では買えないのです。
今現在、年収が高いと思っているあの人よりも、年齢が若いあなたのほうが、よほど有利なのですよ。
2.現在、金銭にあらわれていない価値
■財産は「年収」という現在の数字に表れるものだけではありません。
もし、あなたが会社員だとしたら、
・あなたが会社で仕事している場所の建物代・電気代・机椅子その他備品代
・会社が半分負担してくれている健康保険・年金といった社会保障の金額
・将来受け取る退職金の積立
・「会社員」という肩書きが持つ、社会的な信用(銀行でローンを組むときなど)
といった、年収という数字にはあらわれない財産を持っているのです。
■創業社長・個人事業主は、テレビに出ている芸能人と同じようなもの。
常に、新しいものを追い求め、時代の「旬」にいなければ、世の中から飽きられて、いつの間にか消えてしまう人もたくさんいるのです。
あなたにも心当たりがありませんか?
いつの間にか、世の中から消えてしまったあの人のこと。
■「今、この瞬間」は栄華を極めているように見えても。
10年・20年とずっと栄華を極めていられる方は、ほんの一握りの方だけなのです。
=======
■だから、みんな「今」だけを比較するよりも。
誰に何を言われても、自分が信じる道を進んで欲しいと、愛妻家は声を大にして伝えたいのです。
