愛妻家大田正文、転居祝いは、縁起物の、ひと粒3,150円の梅干しを贈りました。

■愛妻家大田正文、今日は、友達 ともこさんの新居へ。
■ともこさんの転居祝いは、ひと粒3,150円の梅干し「五福」。
賞味期限は2064年・縁起物の逸品。

■ともこさん、ご転居おめでとうございます。
末永い健康と、しあわせを願って。
【五福 意味】
人生の五つの幸福。長寿・富裕・健康と徳を好むこと、天命を全うすることの五つ。
=======
【紀州五代梅本舗 申年梅の梅干し「五福」】
http://www.godaiume.co.jp/gift/gofuku.html
古来、平安時代(天暦)村上天皇が都で流行った疫病を梅干と福茶で治したと伝えられ、 この由来にちなみ特に「申年にとれた梅は縁起が良く薬になる」という風習がいまも全国にいきついでいます。 時代を超え、健康と長生きを願う心に当舗特性の陶器壺に色を添えて限定の逸品をお届けします。 当園では、甲申年(きのえさるどし)の恵方(吉方・東北東位)に近く、直営畑ケ屋梅園で五度の神事を 行った大粒の完熟南高梅を厳選し、にがりを含んだ天然塩と梅塩・赤穂の塩にさるのこしかけ(霊芝) を加えて漬け込み、七日七晩の土用干しをした酸味いっぱいの白干梅にさるのこしかけと 金箔を添えて熟成します。時を重ねるほど味わいと福を深くする「五福」は、かめ壺にいれたままで、 六十年保存できます。 梅を育てて五代目の老舗が丹念に精魂こめて調製し、つくり上げました。
=======
