fc2ブログ

上海の不動産から、中国の将来の経済成長と日本人としてのチャンスを見る。

■愛妻家、経済が発展する国の特徴はとてもシンプルだと考えています。

・国民の物欲。
・そして、エスカレートした物欲は必ず、最も高価な「土地」と「建物」に向かう。
・「土地」と「建物」を立てる隙間がなくなるまで、その国の経済成長は続く。


■先日の上海旅行では、そんな観点で不動産市況を定点観測していました。

いちばんわかりやすいのが、上海にあるテレビ塔「東方明珠電視塔」の周りの景色の変遷。
ちょうど、19944年~2008年の変遷の写真が、「東方明珠電視塔」に展示してあったので紹介します。
ここは、日本で言うと東京・丸の内や六本木ヒルズのあたりだと考えてください。

◆1994年~1996年
terebi1.jpg
◆1997年~1999年
terebi2.jpg
◆2000年~2004年
terebi3.jpg
◆2006年~2008年
terebi4.jpg


■1994年と2008年の写真を比較すれば、いかに急速に上海が富を創造してきたかが良くわかります。

そして、愛妻家が、中国の経済成長はまだまだ続く、確信を持ったことがあります。

それは、テレビ塔から上海の景色を見下ろしたとき。
まだまだ、高層ビルを建てられるだけの空き地や、区画整理されるであろう個人住宅がそこかしこにあること。

shanghaiyakei.jpg

■実際、上海の街中では、そこかしこで工事が進んでいます。

◆上海中心部 新天地付近でのビル建設
kouji.jpg

◆テレビ塔がある浦東新区陸家嘴金融貿易区にて。
高層ビルが林立する手前の土地にさらなる高層ビル建設用地
buildingkouji.jpg

◆街中の個人住宅の区画整理。
国の権限で住人は強制的に立ち退きとなるが、特権で格安で自宅を購入できるとのこと。
ただし、こうした住宅に住んでいる方で、自宅を購入できる財力がある方はごく一部。
道路立退


上海の景色を眺めながら。
愛妻家には、日本の丸の内や六本木のように、将来、隙間なくビルが林立している景色が、そこに見えていました。

■ビジネスをするにしても、投資をするにしても。

日本の高度経済成長、バブル、そして崩壊を経験している日本人には。
上海の景色から、中国が将来たどるであろう道筋が見える、アドバンテージがあります。

last.jpg
 
日本人に生まれたチャンスを生かすのは、あなた次第。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

⇒comment

Secret

Facebookでつながりましょう
Twitterでつながりましょう
プロフィール

愛妻家 大田正文

Author:愛妻家 大田正文
Googleで「愛妻家」と検索すると画面下段の関連ワードに「大田正文 愛妻家」と表示される、Google先生にも認められる程の『超・愛妻家』。
(こちらをクリックすると確認できます)

『年302回の勉強会・交流会の達人』です。
1975年生まれ。広島県出身。
2008年の勉強会実績は、主宰、参加合わせて年302回。
“超・愛妻家”というユニークな肩書を武器に、現在も数多くの勉強会に参加している。
自らも、「日本経済新聞を読む朝食会。」「経営者とランチ交流会」「日経ビジネスアソシエを読む会。」「就活学生・社会人キャリア交流会」など、6つの勉強会・交流会を主宰する。
主宰勉強会・交流会ののべ参加人数は、3年間で3,000人を超える。

■さらに詳しいプロフィールは、日経ビジネスアソシエオンライン記事(←こちらをクリック)をご覧下さい。

カテゴリ
最新記事
連絡/取材/学校・企業・イベント等講演依頼はこちら:24H以内に回答致します

名前:
メール:
件名:
本文:

愛妻家大田正文 講演履歴/メディア出演履歴/主宰勉強会
愛妻家大田正文著書 人生を変えたければ「休活」をしよう!購入はこちらから。
愛妻家著書 1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術 購入はこちらから。


■2012年1月台湾版の発売が決定しました。

■Kindle版が発売になりました。


ほんとうにありがとうございます。
愛妻家大田正文が放送作家・パーソナリティに。ラジオNIKKEIアサカツ!はこちら
◆愛妻家大田正文が【放送作家】【ラジオパーソナリティ】を務めた番組 ラジオNIKKEIアサカツ!「愛妻家大田正文の、妻と、人が好き。」(2012年1~3月放送)
febe.jpg
詳細はロゴをクリック
月別アーカイブ
検索フォーム