fc2ブログ

ご縁がある方々に、日経ビジネスアソシエ掲載のきっかけを創りました。(日経ビジネスアソシエ 2009年11月3日号 大発掘!読者のスゴ技、達人の最新テク 手帳活用術2010 )

■今日は、日経ビジネスアソシエ 2009年11月3日号の発売日。
今回の特集は、

『大発掘!読者のスゴ技、達人の最新テク 手帳活用術2010』

■今回の号は、僕にとって、特別な意味がこもった号になりました。
なぜなら、僕の周りの、ご縁がある方々に、掲載のきっかけを提供できた号だったからです。

◆手帳セラピスト さとうめぐみさん
http://www.utosa.net/
IMG_7218.jpg

さとうめぐみさんとは、親しくさせていただいている友達にご縁をいただきました。
こんど、手帳談義をしましょうね!とお話しています。

◆目的ごとに3冊の手帳を使いこなす 坂野信一郎さん
IMG_7216.jpg

坂野信一郎さんは、僕が主宰する『日本経済新聞を読む朝食会。』にたびたび参加いただいています。
愛妻家、参加いただいたときは、いつも、ファシリテーションをお願いしています。
優しい坂野さんの性格がよく表れている、参加者をつつみこむファシリテーションスタイルが素晴らしいマイミクさんです。

◆キャリアコンサルタント 宮田祐子さん
http://ameblo.jp/planned-happenstance

IMG_7217.jpg

miyaさんとは、僕が主宰する『就活学生・社会人キャリア交流会』にて、ご縁をいただきました。
miyaさんとお話したときの『傾聴』『質問力』の姿勢、素晴らしいです。

●また、今回の特別付録。

『初対面でも 世代が違っても会話のきっかけがつかめる! オリジナルブックレット』
IMG_7213.jpg

この付録の企画も、アソシエ編集の方とのお話の中で生まれたものでした。

勉強会・交流会でも活用できる。
初対面の方との話題のきっかけネタが満載です。

◆早速、手帳に入れました^^
IMG_7219.jpg

■これからも、ご縁をいただいたみなさんに。
愛妻家ができる限り、いろいろなきっかけを創っていくことを誓った号でした。


■日経ビジネスアソシエ 2009年11月3日号 
特集 『大発掘!読者のスゴ技、達人の最新テク 手帳活用術2010』



経営者、著名人、アソシエ読者と多岐にわたり、実に100名以上もの方の手帳活用の実例が取材と共に掲載されています。
アソシエ編集部の気合が伝わってくる、渾身の手帳特集です。
すべてのビジネスパーソンに、自信と確信を持っておすすめします!

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

⇒comment

Secret

Facebookでつながりましょう
Twitterでつながりましょう
プロフィール

愛妻家 大田正文

Author:愛妻家 大田正文
Googleで「愛妻家」と検索すると画面下段の関連ワードに「大田正文 愛妻家」と表示される、Google先生にも認められる程の『超・愛妻家』。
(こちらをクリックすると確認できます)

『年302回の勉強会・交流会の達人』です。
1975年生まれ。広島県出身。
2008年の勉強会実績は、主宰、参加合わせて年302回。
“超・愛妻家”というユニークな肩書を武器に、現在も数多くの勉強会に参加している。
自らも、「日本経済新聞を読む朝食会。」「経営者とランチ交流会」「日経ビジネスアソシエを読む会。」「就活学生・社会人キャリア交流会」など、6つの勉強会・交流会を主宰する。
主宰勉強会・交流会ののべ参加人数は、3年間で3,000人を超える。

■さらに詳しいプロフィールは、日経ビジネスアソシエオンライン記事(←こちらをクリック)をご覧下さい。

カテゴリ
最新記事
連絡/取材/学校・企業・イベント等講演依頼はこちら:24H以内に回答致します

名前:
メール:
件名:
本文:

愛妻家大田正文 講演履歴/メディア出演履歴/主宰勉強会
愛妻家大田正文著書 人生を変えたければ「休活」をしよう!購入はこちらから。
愛妻家著書 1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術 購入はこちらから。


■2012年1月台湾版の発売が決定しました。

■Kindle版が発売になりました。


ほんとうにありがとうございます。
愛妻家大田正文が放送作家・パーソナリティに。ラジオNIKKEIアサカツ!はこちら
◆愛妻家大田正文が【放送作家】【ラジオパーソナリティ】を務めた番組 ラジオNIKKEIアサカツ!「愛妻家大田正文の、妻と、人が好き。」(2012年1~3月放送)
febe.jpg
詳細はロゴをクリック
月別アーカイブ
検索フォーム