fc2ブログ

【7/28(水)20時~@講談社本社セミナールーム】マグロ船著者 齊藤正明さん×漫画家 腹肉ツヤ子さん×愛妻家 大田正文講演会。(特典:本社内でマグロ丼が食べられます。)

===================
【7/28(水)20時~@講談社本社セミナールーム】
マグロ船著者 齊藤正明さん×漫画家 腹肉ツヤ子さん×愛妻家 大田正文講演会。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=54745109&comm_id=4862825

エントリーはこちらから。
===================


『講談社本社で、一緒に、マグロ丼を食べませんか?』

■愛妻家大田正文です。

今回は。
愛妻家出版講演交流会 イベントのご案内です。

講談社本社のセミナールームで、マグロ丼をみんなで食べながら!

◆マグロ船著者 齊藤正明さん
◆新刊の漫画を担当された漫画家・腹肉ツヤ子さん

とのトークセッションを講談社 本社にて開催いたします。

・コミュニケーションにが課題だと考えている方
・マグロが好きな方
・ビジネス書著者になりたい方
・漫画家になりたい方
・講談社本社 セミナールームに入ってみたい方

そんなみなさんに。
おすすめする講演会です。

==========

■クヨクヨを吹き飛ばす、漁師の豪快人生&人生指南

◆マグロ船で学んだ人生哲学: 齊藤正明著


が、7月20日、講談社より発売されます。

■本書は、著者の齊藤正明さんが会社の都合で
マグロ船に乗せられ漁師から学んだ人生哲学を
コミックエッセイ化したものです。

■マグロ船はストレス溜まりまくりの空間でしたが、
そんな場所だからこそ、漁師独特の
コミュニケーション術やストレス対処法がありました。

さらに、漁師たちに悩みを打ち明けると、
マッチョな漁師たちの口からは、シンプルでありながら、
金言とも思える真実の言葉がどんどん出てくるのです。

■今回の、このトークセッションでは。
漁師たちとの会話から学んだ人生哲学やコミュニケーション術について、
超・愛妻家 大田正文が、齊藤さんと腹肉さんに伺います。

コミュニケーションをもっと上手に取りたい!と考えているあなたに。

「このイベントに参加してよかった!」

と想ってただけたら幸いです。

■本講演は、なんと、講談社本社のパーティールームで。
マグロ丼(お吸い物・お茶)を食べながらの講演会というおまけつき。

みなさま。
ぜひ、お腹を空かして、お越しください。

====================
【開催概要】

■日時 : 7月28日(水) 20:00~21:00 (19:30開場)

■場所 : 講談社26階 セミナールーム
 東京都文京区音羽 2-12-21
 地図:http://www.kodansha.co.jp/about/access.html

 ※有楽町線護国寺駅下車 ・ 6番出口から約1分
 ※一階専用受付にて、入館証とマグロ丼引き換え券をお渡しします。
   その後、26階のセミナールームへご案内いたします

■定員 : 80名
(※講談社へ直接申し込みも可能です。
講談社申し込みフォーム
https://eq.kds.jp/gakugeitosyo/520/ )

■会費 : 1,000円(マグロ丼・お吸い物・お茶つき)
※キャンセルの場合は、7月22日(木)までにご連絡ください。
※マグロ丼の手配の関係で、7月22日(木)以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。

====================
【プロフィール】
====================
※齊藤正明(さいとう・まさあき)
magurosen.jpg

1976年東京生まれ。
バイオ系企業の研究部門に勤務していたが、上司の思いつきで、なぜかマグロ船に乗せられる悲運に見舞われる。
しかし、意外にもマグロ船は狭いがゆえ漁師同士が助け合って仕事をする姿に感銘を受ける。
現在、会社を立ち上げ、マグロ船での貴重な体験を講演や研修を通じて伝えている。
著書に『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』など。

◆ネクストスタンダード代表:http://www.nextstandard.jp/

====================
※漫画 腹肉ツヤ子(はらにく・つやこ)
haraniku.jpg

漫画家、イラストレーター。

著作に
『どうしても片づけられない!!あなたのためのお片づけ成功読本』(大和書房)
『恋開運 神社へ行こう!』(主婦の友社)
『臓器ちゃん、のぞいてみました』(情報センター出版局)
などがある。

◆ブログ「肉キャット」: http://tuyako.blog4.fc2.com/

====================
※大田 正文(愛妻家) (おおた まさふみ/あいさいか)
20100713.jpg

超・愛妻家。世の中に、「休活」(=休日活用術)という言葉を生み出した「休活」提唱者。

平日は大手IT企業に勤めるビジネスパーソンであるとともに、
休日は「おくさんとおなじ愛情をすべての方へ」を座右の銘に、
「超・愛妻家」というユニークな肩書きを武器に、
会員数1300名を超える「日本経済新聞を読む朝食会」「ガジェット・家電朝食会」をはじめ、
のべ会員数2000名を超える合計5つの勉強会を主宰する勉強会の達人。
2008年の勉強会年間開催・出席数は302回。年間1000人以上と交流をもつ。
「休活」を通じて、官僚・企業経営者から学生まで、あらゆる業種・業界・年代に、
お互いになんでも助け合える1000名以上もの人脈をつくる。
NHKなどのテレビや、『読売新聞』、『日経ビジネスアソシエ』(日経BP社)などの新聞・雑誌等の
メディアによる取材も多数。

◆日経ビジネスアソシエ インタビュー記事
『人の役に立てる勉強会は僕の生きがいです』
勉強会に行こう!インタビュー 年302回の達人 大田正文さんに聞く
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090709/166303/?P=1

◆著書:人生を変えたければ「休活」をしよう!(サンマーク出版)
Amazonはこちら!:http://bit.ly/aisaibook

====================


みなさんとご一緒できるのを。
心から、たのしみにしていますね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

⇒comment

Secret

Facebookでつながりましょう
Twitterでつながりましょう
プロフィール

愛妻家 大田正文

Author:愛妻家 大田正文
Googleで「愛妻家」と検索すると画面下段の関連ワードに「大田正文 愛妻家」と表示される、Google先生にも認められる程の『超・愛妻家』。
(こちらをクリックすると確認できます)

『年302回の勉強会・交流会の達人』です。
1975年生まれ。広島県出身。
2008年の勉強会実績は、主宰、参加合わせて年302回。
“超・愛妻家”というユニークな肩書を武器に、現在も数多くの勉強会に参加している。
自らも、「日本経済新聞を読む朝食会。」「経営者とランチ交流会」「日経ビジネスアソシエを読む会。」「就活学生・社会人キャリア交流会」など、6つの勉強会・交流会を主宰する。
主宰勉強会・交流会ののべ参加人数は、3年間で3,000人を超える。

■さらに詳しいプロフィールは、日経ビジネスアソシエオンライン記事(←こちらをクリック)をご覧下さい。

カテゴリ
最新記事
連絡/取材/学校・企業・イベント等講演依頼はこちら:24H以内に回答致します

名前:
メール:
件名:
本文:

愛妻家大田正文 講演履歴/メディア出演履歴/主宰勉強会
愛妻家大田正文著書 人生を変えたければ「休活」をしよう!購入はこちらから。
愛妻家著書 1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術 購入はこちらから。


■2012年1月台湾版の発売が決定しました。

■Kindle版が発売になりました。


ほんとうにありがとうございます。
愛妻家大田正文が放送作家・パーソナリティに。ラジオNIKKEIアサカツ!はこちら
◆愛妻家大田正文が【放送作家】【ラジオパーソナリティ】を務めた番組 ラジオNIKKEIアサカツ!「愛妻家大田正文の、妻と、人が好き。」(2012年1~3月放送)
febe.jpg
詳細はロゴをクリック
月別アーカイブ
検索フォーム