愛妻家、総勢120名以上の方に参加いただき、講談社で講演を行いました。:世界を変えるオシゴト 社会起業家 Carol Chyauさん×愛妻家大田正文 講演会。
■Carol Chyauさん × 愛妻家。

■5月27日(木)20時~。
講談社本社にて、
世界を変えるオシゴト Carol Chyauさん × 愛妻家大田正文講演会を開催しました。

■平日の夜にもかかわらず、
120名以上もの参加者のみなさんにご参加いただきました。
ありがとうございます。

■Carol Chyauさんと、愛妻家 大田正文が、
今回の講演で、お話したことは。
言葉は違っても。
ふたりとも、おなじことを伝えていました。
◆Carol Chyau
・「貧困」のほんとうの意味は、お金がないことではない。
「選択」の自由がないことなのだ。
Poverty does not mean lack of money.
It means lack of choices.
だから、わたしたちはSHOKEYを通じて、世界中の人たちが
「選択」の自由を持つ世界を創りたい。
・あなたが何かいいアイデアを持っているなら、挑戦してみること。
あきらめなければ、それは必ず実現する。
Just try it!!
・今日、今からあなたの行動を変えれば、世界は変わる。
・「挑戦し続ける限り、失敗はない」
◆愛妻家大田正文
・僕の夢は、
世界中の、チャンスの土俵にすら乗れない人を、
ひとりでも多くチャンスの土俵に乗せるお手伝いをすること
そして、世界中の人が、
その人がいちばんしあわせだと感じる人生を送るお手伝いをすること
・この世界は、僕らの先輩、親、祖父母、人生の前の世代が夢見てきた世界。
だから僕は、前の世代に失礼な生き方はできないんです。
では、あなたは。
あなたの次の世代に、どんな世界を残したいでしょうかか?
・人生の終わりに後悔することは、
決して、「やって失敗したこと」ではない。
後悔するのは、
「ほんとうはやりたかったのに、やらなかったこと」。
■そして、会の最後に。
ふたりが、みなさんに送った、メッセージ。
◆Carol Chyau
明日が今日と違う1日になれば、それは『変える』ということ。
世界を変える前に、まずは自分を変えましょう。
◆愛妻家大田正文
行動に迷ったとき、不安なときは、
「空間」と「時間」の2軸で考えてください。
「時間」:人生の終わりに、今を振り返って後悔しない行動は何か?
「空間」:今いる場所から、日本・世界・宇宙と拡げたとき、
型にはまって悩んでいないか?

■講談社編集 依田則子さん
表参道ヒルズ内にある「SHOKEY」の日本でのブランドショップ
DO GOOD! BE HAPPY! の林民子さん・林路美代さん姉妹

■ふたりは、表現や方法は違っても。
それぞれのやりかたで。
日々、世界を変えていることが、お互いにわかったから。
講演会が終わり、懇親会の席。
僕は、別れ際、Carol Chyauさんに、こう伝えたんだ。
明日から、私たちは世界の別々の場所にいるかもしれない。
でも、私たちの想い、心は、どこにいても、いつでもそばにいます。
永遠に。
CHANGE THE WORLD.
いつかまた。
Carol Chyauさんに逢う、その日には。
今日から、どんな風に世界を変えたか。
語ることを、心に誓って。
■If you have an idea,try it!!
Never give up!
Change the world!!

Carol Chyau/キャロル・チャウ:
台湾生まれの26歳。ペンシルバニア大学国際ビジネスプログラムを次席で卒業。
ウォートンスクールで金融を専攻し、スペイン語、ファインアートも学ぶ。
香港でドイツ銀行国際株式部門に勤務後、ペルーのリマで、
EDPYME Edyficar というマイクロファイナンスに従事。
マリー同様、ハーバード大学ケネディスクールで国際開発プログラム修士課程を修了。
ハーバード在籍中、タイと NY市の国連開発プログラムで活躍。
2005年、社会的に責任ある事業活動を持続的に展開しうる社会的企業の発掘・育成・
事業遂行を ミッションとした営利事業を生み出すNPO団体「Ventures in Development」
(以降 ViD)を設立。
2006年、ViDを母体として、ヤクの乳を使いチーズなどの乳製品を生産・販売する
「Mei Xiang」とヤクの毛を使ったファブリックを生産・販売するニットブランド
「SHOKAY」の 2つの社会的企業を設立。
2008年秋、初めて日本で行った講演会にて、自身らが情熱を持って取り組んでいる
事業に対する 同世代(学生や若手のビジネスパーソン)からの反響があまりにも
大きく、今回、講談社より、5月25日(火)に「世界を変えるオシゴト」の出版に至る。
◆NPO団体 Ventures in Development
http://www.venturesindev.org/team.htm
◆ヤクの毛を使ったファブリックを生産・販売するニットブランド「SHOKAY」
http://shokay.jp/story/index.html
◆DoGood,BeHappy!(SHOKAYの日本でのブランドショップ:表参道ヒルズ内)
http://www.vogue.co.jp/blog/hayashi-sisters/2010-05/02dogoodbehappy
http://bit.ly/9LHg8g
◆2010年5月25日(火)に講談社より「世界を変えるオシゴト」を出版
-------------------------------------------------------------------
■参加のみなさんの感想はこちら。
【5/27(木)20時~@護国寺・講談社本社
世界的に活躍されている若手社会起業家Carol Chyauさん×愛妻家大田正文講演会
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53443050&comment_count=10&comm_id=4862825
■Twitter:トゥギャった内容はこちら。
ハッシュタグ: #shokaymasa0527
「世界を変えるオシゴト 社会起業家 Carol Chyauさん×愛妻家大田正文 講演会」
http://togetter.com/li/25041
-------------------------------------------------------------------


■5月27日(木)20時~。
講談社本社にて、
世界を変えるオシゴト Carol Chyauさん × 愛妻家大田正文講演会を開催しました。

■平日の夜にもかかわらず、
120名以上もの参加者のみなさんにご参加いただきました。
ありがとうございます。

■Carol Chyauさんと、愛妻家 大田正文が、
今回の講演で、お話したことは。
言葉は違っても。
ふたりとも、おなじことを伝えていました。
◆Carol Chyau
・「貧困」のほんとうの意味は、お金がないことではない。
「選択」の自由がないことなのだ。
Poverty does not mean lack of money.
It means lack of choices.
だから、わたしたちはSHOKEYを通じて、世界中の人たちが
「選択」の自由を持つ世界を創りたい。
・あなたが何かいいアイデアを持っているなら、挑戦してみること。
あきらめなければ、それは必ず実現する。
Just try it!!
・今日、今からあなたの行動を変えれば、世界は変わる。
・「挑戦し続ける限り、失敗はない」
◆愛妻家大田正文
・僕の夢は、
世界中の、チャンスの土俵にすら乗れない人を、
ひとりでも多くチャンスの土俵に乗せるお手伝いをすること
そして、世界中の人が、
その人がいちばんしあわせだと感じる人生を送るお手伝いをすること
・この世界は、僕らの先輩、親、祖父母、人生の前の世代が夢見てきた世界。
だから僕は、前の世代に失礼な生き方はできないんです。
では、あなたは。
あなたの次の世代に、どんな世界を残したいでしょうかか?
・人生の終わりに後悔することは、
決して、「やって失敗したこと」ではない。
後悔するのは、
「ほんとうはやりたかったのに、やらなかったこと」。
■そして、会の最後に。
ふたりが、みなさんに送った、メッセージ。
◆Carol Chyau
明日が今日と違う1日になれば、それは『変える』ということ。
世界を変える前に、まずは自分を変えましょう。
◆愛妻家大田正文
行動に迷ったとき、不安なときは、
「空間」と「時間」の2軸で考えてください。
「時間」:人生の終わりに、今を振り返って後悔しない行動は何か?
「空間」:今いる場所から、日本・世界・宇宙と拡げたとき、
型にはまって悩んでいないか?

■講談社編集 依田則子さん
表参道ヒルズ内にある「SHOKEY」の日本でのブランドショップ
DO GOOD! BE HAPPY! の林民子さん・林路美代さん姉妹

■ふたりは、表現や方法は違っても。
それぞれのやりかたで。
日々、世界を変えていることが、お互いにわかったから。
講演会が終わり、懇親会の席。
僕は、別れ際、Carol Chyauさんに、こう伝えたんだ。
明日から、私たちは世界の別々の場所にいるかもしれない。
でも、私たちの想い、心は、どこにいても、いつでもそばにいます。
永遠に。
CHANGE THE WORLD.
いつかまた。
Carol Chyauさんに逢う、その日には。
今日から、どんな風に世界を変えたか。
語ることを、心に誓って。
■If you have an idea,try it!!
Never give up!
Change the world!!

Carol Chyau/キャロル・チャウ:
台湾生まれの26歳。ペンシルバニア大学国際ビジネスプログラムを次席で卒業。
ウォートンスクールで金融を専攻し、スペイン語、ファインアートも学ぶ。
香港でドイツ銀行国際株式部門に勤務後、ペルーのリマで、
EDPYME Edyficar というマイクロファイナンスに従事。
マリー同様、ハーバード大学ケネディスクールで国際開発プログラム修士課程を修了。
ハーバード在籍中、タイと NY市の国連開発プログラムで活躍。
2005年、社会的に責任ある事業活動を持続的に展開しうる社会的企業の発掘・育成・
事業遂行を ミッションとした営利事業を生み出すNPO団体「Ventures in Development」
(以降 ViD)を設立。
2006年、ViDを母体として、ヤクの乳を使いチーズなどの乳製品を生産・販売する
「Mei Xiang」とヤクの毛を使ったファブリックを生産・販売するニットブランド
「SHOKAY」の 2つの社会的企業を設立。
2008年秋、初めて日本で行った講演会にて、自身らが情熱を持って取り組んでいる
事業に対する 同世代(学生や若手のビジネスパーソン)からの反響があまりにも
大きく、今回、講談社より、5月25日(火)に「世界を変えるオシゴト」の出版に至る。
◆NPO団体 Ventures in Development
http://www.venturesindev.org/team.htm
◆ヤクの毛を使ったファブリックを生産・販売するニットブランド「SHOKAY」
http://shokay.jp/story/index.html
◆DoGood,BeHappy!(SHOKAYの日本でのブランドショップ:表参道ヒルズ内)
http://www.vogue.co.jp/blog/hayashi-sisters/2010-05/02dogoodbehappy
http://bit.ly/9LHg8g
◆2010年5月25日(火)に講談社より「世界を変えるオシゴト」を出版
-------------------------------------------------------------------
■参加のみなさんの感想はこちら。
【5/27(木)20時~@護国寺・講談社本社
世界的に活躍されている若手社会起業家Carol Chyauさん×愛妻家大田正文講演会
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53443050&comment_count=10&comm_id=4862825
■Twitter:トゥギャった内容はこちら。
ハッシュタグ: #shokaymasa0527
「世界を変えるオシゴト 社会起業家 Carol Chyauさん×愛妻家大田正文 講演会」
http://togetter.com/li/25041
-------------------------------------------------------------------

