fc2ブログ

日経ビジネスアソシエ読書会&「記事トレ!」著者 板橋悟さんワークショップを主宰しました。

■先日は、愛妻家主宰コミュニティのひとつ、「日経ビジネスアソシエ倶楽部」にて、日経ビジネスアソシエ読書会 &「記事トレ!」著者 板橋悟さんワークショップを主宰しました。
総勢 20名の方に参加いただきました。

■9時~11時の、日経ビジネスアソシエ読書会では、アソシエ編集さんにも参加いただき、日経ビジネスアソシエの内容について議論しました。

読書会では、参加者のみなさんひとりひとりが、編集者になったつもりで、
・日経ビジネスアソシエ記事内容への意見・要望
・日経ビジネスアソシエで読みたい企画

について、活発に意見交換をしました。

意見交換の詳しい内容は、書くことは出来ませんが、
今回の読書会で、愛妻家の心に残ったポイントは、以下の3点。

ポイント1.キーワードで考え、しつこいくらいに何度でも相手に発信する
ポイント2.記事の内容には、読者にとってわかりやすい比較軸を入れる
ポイント3.独自のブランドを確立し、強くPRする


■11時~12時は、「記事トレ! 日経新聞で鍛えるビジュアルシンキング」の著者 板橋悟さんをお招きして、ミニワークショップを開催。
板橋さんから直接、「記事トレ!メソッド」をお話いただきました。

090926_112409.jpg

◆日経ビジネスアソシエ付録の 記事トレ!ドリルの構成は、実は難易度別にステップを考えて構成している。
◆「記事トレ!」のひとつ上の段階が、「記事なしトレ!」。世の中のあらゆる情報からビジネスモデルを考えること。


そう、「記事トレ!」の先にあるものは、「みなさん自身が、新規ビジネスを考えられる視点・思考を身につけること」なのです。

板橋さん

■そして、会の開催終了後は、板橋悟さん、アソシエ編集者さんにも参加いただき、参加者とともに焼肉ランチ会を開催。

◆世の中のあらゆることから、ビジネスモデルを考えることができる。
◆お店を利用したら、必ず店員に生の情報を聴く。
 「このお店で一番売れているメニューは何ですか?」


などなど、ここでもまた、珠玉の話題で盛り上がったのです。

編集のみなさん、板橋悟さん、参加者のみなさん。
参加いただき、ありがとうございます。

集合カット


新規ビジネスモデルの発想力を身につけたい人におすすめです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

⇒comment

Secret

Facebookでつながりましょう
Twitterでつながりましょう
プロフィール

愛妻家 大田正文

Author:愛妻家 大田正文
Googleで「愛妻家」と検索すると画面下段の関連ワードに「大田正文 愛妻家」と表示される、Google先生にも認められる程の『超・愛妻家』。
(こちらをクリックすると確認できます)

『年302回の勉強会・交流会の達人』です。
1975年生まれ。広島県出身。
2008年の勉強会実績は、主宰、参加合わせて年302回。
“超・愛妻家”というユニークな肩書を武器に、現在も数多くの勉強会に参加している。
自らも、「日本経済新聞を読む朝食会。」「経営者とランチ交流会」「日経ビジネスアソシエを読む会。」「就活学生・社会人キャリア交流会」など、6つの勉強会・交流会を主宰する。
主宰勉強会・交流会ののべ参加人数は、3年間で3,000人を超える。

■さらに詳しいプロフィールは、日経ビジネスアソシエオンライン記事(←こちらをクリック)をご覧下さい。

カテゴリ
最新記事
連絡/取材/学校・企業・イベント等講演依頼はこちら:24H以内に回答致します

名前:
メール:
件名:
本文:

愛妻家大田正文 講演履歴/メディア出演履歴/主宰勉強会
愛妻家大田正文著書 人生を変えたければ「休活」をしよう!購入はこちらから。
愛妻家著書 1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術 購入はこちらから。


■2012年1月台湾版の発売が決定しました。

■Kindle版が発売になりました。


ほんとうにありがとうございます。
愛妻家大田正文が放送作家・パーソナリティに。ラジオNIKKEIアサカツ!はこちら
◆愛妻家大田正文が【放送作家】【ラジオパーソナリティ】を務めた番組 ラジオNIKKEIアサカツ!「愛妻家大田正文の、妻と、人が好き。」(2012年1~3月放送)
febe.jpg
詳細はロゴをクリック
月別アーカイブ
検索フォーム