愛妻家、編集者さんとの打ち合わせを通して、出版業界に関わるたくさんの職業・権利・慣習を知る。
■仕事もプライベートも年度末進行状態。
最近、BLOGの更新が不規則になっている愛妻家です。
■先日、著書の打ち合わせで、編集者さんと打ち合わせをしてきました。
そこで、愛愛家。
いまさらながら、出版業界に関わるたくさんの方、権利、慣習があることを
はじめて知りました。
たとえば。
◆権利:著作権の他に、出版権の詳細を知る
=================
【出版権】(三省堂 大辞林より)
(1)著作権の権能の一つで、ある著作物を印刷・刊行できる独占的・排他的権利。
(2)著作権者が設定行為によって出版権者に付与する権利で、
著作物を原作のまま複製し発売・頒布する独占権。
出版権者には第三者に複製を許諾する権利はない。
=================
◆本の出版に関わる様々な会社、職業の方々
・編集者、ライター、印刷業者、装丁家・ブックデザイナー、出版取次、書店・・・。
本の作成プロセスごとに、たくさんの方が携わっていることがわかってきて、
みなさんお一人おひとりに感謝するとともに、
知らない世界のことをどんどん知る事ができ、嬉しい日々が続いています。
◆委託販売について
Wikiでどうぞ(こちらをクリック。)
などなど・・・。
■知らない世界を知ることができる
ということは、やっぱり、とても面白いこと。
それが、『自分の経験を通して』ということになれば、
なおさら面白く、自分の血肉になっています。
そして、こうした経験ができるのも、みなさまのおかげさまなのです。
いつも、ありがとうございます。

最近、BLOGの更新が不規則になっている愛妻家です。
■先日、著書の打ち合わせで、編集者さんと打ち合わせをしてきました。
そこで、愛愛家。
いまさらながら、出版業界に関わるたくさんの方、権利、慣習があることを
はじめて知りました。
たとえば。
◆権利:著作権の他に、出版権の詳細を知る
=================
【出版権】(三省堂 大辞林より)
(1)著作権の権能の一つで、ある著作物を印刷・刊行できる独占的・排他的権利。
(2)著作権者が設定行為によって出版権者に付与する権利で、
著作物を原作のまま複製し発売・頒布する独占権。
出版権者には第三者に複製を許諾する権利はない。
=================
◆本の出版に関わる様々な会社、職業の方々
・編集者、ライター、印刷業者、装丁家・ブックデザイナー、出版取次、書店・・・。
本の作成プロセスごとに、たくさんの方が携わっていることがわかってきて、
みなさんお一人おひとりに感謝するとともに、
知らない世界のことをどんどん知る事ができ、嬉しい日々が続いています。
◆委託販売について
Wikiでどうぞ(こちらをクリック。)
などなど・・・。
■知らない世界を知ることができる
ということは、やっぱり、とても面白いこと。
それが、『自分の経験を通して』ということになれば、
なおさら面白く、自分の血肉になっています。
そして、こうした経験ができるのも、みなさまのおかげさまなのです。
いつも、ありがとうございます。

