fc2ブログ

赤ちゃんの時から血尿が止まらなかった、生後四ヶ月のうさぎのむーちゃんの子宮摘出手術をしました。


■6月に我が家にやってきたうさぎのむーちゃん。

我が家にやってきたときから、ずっと血尿が出ていました。

■心配して、7月に動物病院で獣医さんに診てもらうと、とても悪い状態で10日もつかどうかわからないとのこと。
「ほんとうはあかちゃんのウサギには強いからすすめないんだけど」といわれつつ、強めの飲み薬をもらい、スポイトで飲ませていました。

ですが、薬を飲ませ続けてしばらく経っても、血尿は止まりません。

■獣医さんいわく「これだけ血尿が止まらないのは子宮からの出血が原因と考えられる」とのこと。
そして、「手術しないと治らないでしょう。だが、手術が成功するとはいえません」と言われました。

■家族で悩みましたが、結果として、手術を受けることにしました。
手術をしないと出血が治らず、どんどん病状が悪化するだけであれば、手術で治る可能性にかけるほうがよい、との結論に至ったからです。

そして、手術の日から3日間、むーちゃんは動物病院に預けることになりました。

■そして昨日、むーちゃんが我が家に返ってきました。コルセットを巻いていますが、元気にキャベツを食べる姿にとてもほっとしました。

後から獣医さんに聞いたのですが、うさぎの内臓は犬や猫の内臓と違って伸びない?ので、とても難しいのだそうです。
手術を無事に終えたむーちゃんの生命力と、獣医さんに感謝です。

また、参考までに、手術および2泊3日の治療費は、126,000円でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加

⇒comment

Secret

Facebookでつながりましょう
Twitterでつながりましょう
プロフィール

愛妻家 大田正文

Author:愛妻家 大田正文
Googleで「愛妻家」と検索すると画面下段の関連ワードに「大田正文 愛妻家」と表示される、Google先生にも認められる程の『超・愛妻家』。
(こちらをクリックすると確認できます)

『年302回の勉強会・交流会の達人』です。
1975年生まれ。広島県出身。
2008年の勉強会実績は、主宰、参加合わせて年302回。
“超・愛妻家”というユニークな肩書を武器に、現在も数多くの勉強会に参加している。
自らも、「日本経済新聞を読む朝食会。」「経営者とランチ交流会」「日経ビジネスアソシエを読む会。」「就活学生・社会人キャリア交流会」など、6つの勉強会・交流会を主宰する。
主宰勉強会・交流会ののべ参加人数は、3年間で3,000人を超える。

■さらに詳しいプロフィールは、日経ビジネスアソシエオンライン記事(←こちらをクリック)をご覧下さい。

カテゴリ
最新記事
連絡/取材/学校・企業・イベント等講演依頼はこちら:24H以内に回答致します

名前:
メール:
件名:
本文:

愛妻家大田正文 講演履歴/メディア出演履歴/主宰勉強会
愛妻家大田正文著書 人生を変えたければ「休活」をしよう!購入はこちらから。
愛妻家著書 1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術 購入はこちらから。


■2012年1月台湾版の発売が決定しました。

■Kindle版が発売になりました。


ほんとうにありがとうございます。
愛妻家大田正文が放送作家・パーソナリティに。ラジオNIKKEIアサカツ!はこちら
◆愛妻家大田正文が【放送作家】【ラジオパーソナリティ】を務めた番組 ラジオNIKKEIアサカツ!「愛妻家大田正文の、妻と、人が好き。」(2012年1~3月放送)
febe.jpg
詳細はロゴをクリック
月別アーカイブ
検索フォーム