【オペレーションレポート】ブルーボトルコーヒー青山店に行きました。

◼︎オープン2日目のブルーボトルコーヒー青山店に行ったので、お店のオペレーションを含め、レポートします。
◼︎オープン初日の行列報道で、多数の人が挫けてしまった事、今日の天気が雨だった事から、すんなりお店に入れました。店内も混雑までは行かず、直ぐに席に座れました。この辺りは第1号店 清澄白河店での経験が活かされているのでしょうか。
ーーー
◼︎待ち時間:10分
・訪問時、お店の階段に10人程度しか並んでいなかったので入ろうとすると、行列整理の警備員さんに「表参道通りに列があるのでそちらでお待ちください」と言われました。そこで表参道通りに行ってみると、行列は10人程度。3分おきに5人ずつ店の前に移動させる方式で、直ぐに自分の番が来ました。
「5名ずつ前へどうぞ」と言われ、警備員さんが店の前に誘導してくれます。道すがら「階段でお待ちいただきます。そこから先はすぐですから」と説明してくれました。
・階段の行列も少人数。直ぐにカウンターへ。
◼︎注文

・カウンターでは、お姉さんがてきぱきと注文を取ってくれます。今回はブレンドコーヒーを選びました。するとお姉さんから「今日のブレンドは⚫︎⚫︎産のコーヒー豆を使っています」と説明が。
・注文はiPadレジ。

「出来上がったらお名前でお呼びします。お名前を教えて頂けますか?」との事で、名前を伝えるとiPadに入力。レシートをと共に、「出来上がったらあちらでお名前を呼びします」と説明がありました。
◼︎コーヒーができるまで

・イケメン店員がこんな感じでコーヒーを淹れてくれます。
・加熱部分には温度表示が。最も美味しい温度に調節されているのでしょうか。

◼︎店内は広くゆったり。行列でも混雑を感じません。
・テラス席もあります。天気が良い日は気持ちよさそうです。

◼︎以上、ブルーボトル青山店レポートでした。
