【報告とお礼】ブログエントリがNewspicksでTOP20に入り、Newspicksを運営するユーザベースの方に、凄惨な記事の写真について非表示の対応をして頂いた話。
◼︎昨日、仕事からの帰りの電車で、Newspicksでニュースをチェックしていたんですよ。そうしたら、
◆7/14に書いたブログエントリがNewspicksのトップ20に入っているんです。

【心からの叫び】GunosyやNewspics等のキュレーションメディア、Facebook等のSNSは凄惨な記事・投稿を設定で見えなくする機能を実装して下さい。お願いです。おねがいです。
◼︎Newspicksのみなさんのコメントを読んで行くと、コメントをくださっている方の中に、Newspicksを運営するユーザベースの中の方がいました。そして、その方のコメントの中に「そうなっている(凄惨な画像が表示されている)記事があれば、NPまでご連絡ください」との一文が。
そこで帰宅後、ユーザベースの問い合わせ窓口宛に、該当の記事の情報とともに一通のメールを送りました。
◼︎すると、ユーザベースの方は、翌朝には該当の画像を非表示にする対応を行って下さいました。
これも、
・前回のブログエントリを読んでくださった皆様
・前回のブログエントリをNewspicksに投稿してくださった方
・何よりも企業として迅速に対応頂いたユーザベースの方
みなさんお一人おひとりのお力です。ありがとうございます。
◼︎ユーザベースさんは、小さないちユーザーの声にもきちんと耳を傾け、真摯に対応する、社名通りに利用者を基本に考えていらっしゃる会社だと感じる出来事でした。
◆7/14に書いたブログエントリがNewspicksのトップ20に入っているんです。

【心からの叫び】GunosyやNewspics等のキュレーションメディア、Facebook等のSNSは凄惨な記事・投稿を設定で見えなくする機能を実装して下さい。お願いです。おねがいです。
◼︎Newspicksのみなさんのコメントを読んで行くと、コメントをくださっている方の中に、Newspicksを運営するユーザベースの中の方がいました。そして、その方のコメントの中に「そうなっている(凄惨な画像が表示されている)記事があれば、NPまでご連絡ください」との一文が。
そこで帰宅後、ユーザベースの問い合わせ窓口宛に、該当の記事の情報とともに一通のメールを送りました。
◼︎すると、ユーザベースの方は、翌朝には該当の画像を非表示にする対応を行って下さいました。
これも、
・前回のブログエントリを読んでくださった皆様
・前回のブログエントリをNewspicksに投稿してくださった方
・何よりも企業として迅速に対応頂いたユーザベースの方
みなさんお一人おひとりのお力です。ありがとうございます。
◼︎ユーザベースさんは、小さないちユーザーの声にもきちんと耳を傾け、真摯に対応する、社名通りに利用者を基本に考えていらっしゃる会社だと感じる出来事でした。
