【愛妻家まんが】家を買う時は、売りたいときにすぐに買い手がつく物件を選ぶ。

■東京オリンピックが決まってから、江東区あたりの湾岸マンションの価格があがっているとのニュースを聞きました。湾岸エリアの新築マンションのモデルルームは、オリンピック決定前の2倍の人出、契約スピードとのこと。マンション価格自体も上がっているようです。
ニュースのインタビューに、こんなことを話している女性がいました。
「7年後にマンションからすぐオリンピックを見に行ける環境がいいですよね。すぐにでもこの物件を買うつもりです」
・・・・・・え?それでいいの?
■愛妻家は、住宅というものは、
・自分が住んでいる間に価値が下がらない場所に買う
・売りたいときにすぐに買い手が見つかる場所に買う(EXIT)
ものだと考えています。そして、自分が住んでいる間も価値を維持し続ける物件は人のライフサイクルを少し考えれば簡単に絞ることができます。
■それを、「7年後」という超短期に価格のピークがやってくる物件を選ぶ、という選択で本当に良いのでしょうか。
しかも、オリンピック会場は湾岸区域です。3.11のときの教訓を、人はもう忘れてしまったのでしょうか。
■ニュースを見ながら「危険な兆候だな」と感じたので、ここに書き残しておきます。
