愛妻家大田正文、マンションから戸建に引っ越して光回線でのネット接続料金が上がったので、接続機器1台あたりの単価で考えてみました。
■愛妻家大田正文です。お金を使うときは自分自身が納得する合理的な理由がないと使えないタイプです。
今回は、自宅のインターネット回線の料金のお話。
■以前はマンションに住んでいたので、マンションタイプの光回線で料金は月額4,500円程度でした。
しかし、戸建てタイプの光回線の料金は月額5,500円超え。毎月1,000円以上高くなっている計算です。
引越し当初は、同じサービスを受けているのに何故戸建の方が高いのかと納得がいきませんでした。
■そこで、接続機器1台あたりの単価で考えてみました。
【引越し前:マンション】
1 愛妻家のパソコン
2 妻のパソコン
3 iPad
4 Wii
合計4台:単価1,200円/月
【引越し後:戸建て】
1 愛妻家のパソコン
2 妻のパソコン
3 愛妻家のiPhone
4 妻のiPhone
5 iPad
6 妻の妹のXperia
7 リビングのテレビ ビエラ
8 Wii
9 3DS
10 PSP
合計10台:単価550円/月
■こうして考えてはじめて、悪い投資ではないと思えるようになりました。
今回は、自宅のインターネット回線の料金のお話。
■以前はマンションに住んでいたので、マンションタイプの光回線で料金は月額4,500円程度でした。
しかし、戸建てタイプの光回線の料金は月額5,500円超え。毎月1,000円以上高くなっている計算です。
引越し当初は、同じサービスを受けているのに何故戸建の方が高いのかと納得がいきませんでした。
■そこで、接続機器1台あたりの単価で考えてみました。
【引越し前:マンション】
1 愛妻家のパソコン
2 妻のパソコン
3 iPad
4 Wii
合計4台:単価1,200円/月
【引越し後:戸建て】
1 愛妻家のパソコン
2 妻のパソコン
3 愛妻家のiPhone
4 妻のiPhone
5 iPad
6 妻の妹のXperia
7 リビングのテレビ ビエラ
8 Wii
9 3DS
10 PSP
合計10台:単価550円/月
■こうして考えてはじめて、悪い投資ではないと思えるようになりました。
