fc2ブログ

愛妻家大田正文、実際に手配してわかった引っ越し業者選択のコツ。

■愛妻家大田正文です。現在、新居への引越しでものすごい数の業者とやり取りしています。

■今回、複数社の見積を比較してアート引っ越しセンターにお願いしましたが、そこでの気づきなど。

・大手3社程度からは相見積を必ず取ろう

引越し業者側も相見積を取られている前提で話をしてきます。
「これまでどこの会社さんに相見積を取られました?」「おいくらでしたか?」「じゃあうちはこれだけ値引きします」という具合で、結果的に当初提示の見積金額から2割~4割近く値引きをしてくれます。

・価格の安さだけで選ばないこと

安ければ安いほど嬉しいのはわかりますが、安さだけで選ぶと後で後悔することがあります。
特に新築の家に傷をつけられたり、家財を壊されたりされると目も当てられません。

引っ越し業者の評判比較サイトをチェックして、その業者の実績、評判をチェックしておきましょう。

・引越しと侮るなかれ。プロは細かいノウハウを持っている

今回アート引っ越しセンターにお願いしてわかったのは、色々と細かいノウハウを持っているということ。
梱包から引越し完了まで、若い子やバイトの子(かな?)も礼儀正しくテキパキとしていて、結果、アート引っ越しセンターに依頼して大正解でした。

■結局、何が言いたかったかというと。

引越し業者の20代の細マッチョイケメンお兄さんたちが家に入ってきた時に、生後5か月の娘の目線がお兄さんにじーっと釘付けだったということ。

パパは・・・、パパは絶対に許さないんだゾ!
このエントリーをはてなブックマークに追加

⇒comment

Secret

Facebookでつながりましょう
Twitterでつながりましょう
プロフィール

愛妻家 大田正文

Author:愛妻家 大田正文
Googleで「愛妻家」と検索すると画面下段の関連ワードに「大田正文 愛妻家」と表示される、Google先生にも認められる程の『超・愛妻家』。
(こちらをクリックすると確認できます)

『年302回の勉強会・交流会の達人』です。
1975年生まれ。広島県出身。
2008年の勉強会実績は、主宰、参加合わせて年302回。
“超・愛妻家”というユニークな肩書を武器に、現在も数多くの勉強会に参加している。
自らも、「日本経済新聞を読む朝食会。」「経営者とランチ交流会」「日経ビジネスアソシエを読む会。」「就活学生・社会人キャリア交流会」など、6つの勉強会・交流会を主宰する。
主宰勉強会・交流会ののべ参加人数は、3年間で3,000人を超える。

■さらに詳しいプロフィールは、日経ビジネスアソシエオンライン記事(←こちらをクリック)をご覧下さい。

カテゴリ
最新記事
連絡/取材/学校・企業・イベント等講演依頼はこちら:24H以内に回答致します

名前:
メール:
件名:
本文:

愛妻家大田正文 講演履歴/メディア出演履歴/主宰勉強会
愛妻家大田正文著書 人生を変えたければ「休活」をしよう!購入はこちらから。
愛妻家著書 1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術 購入はこちらから。


■2012年1月台湾版の発売が決定しました。

■Kindle版が発売になりました。


ほんとうにありがとうございます。
愛妻家大田正文が放送作家・パーソナリティに。ラジオNIKKEIアサカツ!はこちら
◆愛妻家大田正文が【放送作家】【ラジオパーソナリティ】を務めた番組 ラジオNIKKEIアサカツ!「愛妻家大田正文の、妻と、人が好き。」(2012年1~3月放送)
febe.jpg
詳細はロゴをクリック
月別アーカイブ
検索フォーム