fc2ブログ

愛妻家大田正文、娘の夜泣き対策を本気出して考えてみた。

■愛妻家大田正文、娘が人生史上最高の夜泣きで全く眠れませんでした。

泣く子と地頭には勝てぬ

とは、よく言ったものです。

■そこで、娘の夜泣き対策を本気出して考えてみました。

(1)対策その1 ビニール袋をガサガサする → 赤ちゃんが泣き止む


あかちゃんが泣き止む音

ビニール袋のガサガサ音の波長が お母さんの胎内で聞こえる血液の流れる音の波長といちばん似ている、ということだそうです。

(2)対策その2 iPhoneアプリ 赤ちゃん泣き止み音アプリを活用

赤ちゃん泣き止み音アプリ

泣いた赤ちゃんをあやすのは大変…。そんなパパ、ママのために、赤ちゃんが泣き止む音を集めました!
夜泣きやグズりなど、ご機嫌ななめの赤ちゃんがピタッっと泣き止む便利アプリ♪操作もカンタンです♪
録音機能も追加されて、さらに使いやすくなりました。

収録音 : ドライヤー・テレビ・掃除機・ビニール袋・麺・水

(3)おひなまき

おひなまき という赤ちゃんの巻き方があるそうです。
愛妻家、初めて知りました。

赤ちゃんは、体を丸めた姿勢にしてやると、お母さんのお腹の中にいた時と同じような感じになって、リラックスして眠りやすいらしいです。

おひなまきというのは、赤ちゃんの体を大きな布で包んで、丸っこい体勢になるようにしてあげることで、赤ちゃんが安心して眠りやすくなるようにしてやる方法です。

(4)対策その4 タケモトピアノのCM

泣いてる子供がピタッと泣き止む、魔法のコマーシャル



(5)対策その5 ジョジョの奇妙な冒険OPで泣き止む赤ちゃん

曲がッ!流れるまで泣くのをやめないッ!


色々と、夜泣き防止の方法はあるものですね。

すこしでも、夜泣きに困っているみなさんのお役に立てると嬉しいです!

このエントリーをはてなブックマークに追加

⇒comment

Secret

Facebookでつながりましょう
Twitterでつながりましょう
プロフィール

愛妻家 大田正文

Author:愛妻家 大田正文
Googleで「愛妻家」と検索すると画面下段の関連ワードに「大田正文 愛妻家」と表示される、Google先生にも認められる程の『超・愛妻家』。
(こちらをクリックすると確認できます)

『年302回の勉強会・交流会の達人』です。
1975年生まれ。広島県出身。
2008年の勉強会実績は、主宰、参加合わせて年302回。
“超・愛妻家”というユニークな肩書を武器に、現在も数多くの勉強会に参加している。
自らも、「日本経済新聞を読む朝食会。」「経営者とランチ交流会」「日経ビジネスアソシエを読む会。」「就活学生・社会人キャリア交流会」など、6つの勉強会・交流会を主宰する。
主宰勉強会・交流会ののべ参加人数は、3年間で3,000人を超える。

■さらに詳しいプロフィールは、日経ビジネスアソシエオンライン記事(←こちらをクリック)をご覧下さい。

カテゴリ
最新記事
連絡/取材/学校・企業・イベント等講演依頼はこちら:24H以内に回答致します

名前:
メール:
件名:
本文:

愛妻家大田正文 講演履歴/メディア出演履歴/主宰勉強会
愛妻家大田正文著書 人生を変えたければ「休活」をしよう!購入はこちらから。
愛妻家著書 1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術 購入はこちらから。


■2012年1月台湾版の発売が決定しました。

■Kindle版が発売になりました。


ほんとうにありがとうございます。
愛妻家大田正文が放送作家・パーソナリティに。ラジオNIKKEIアサカツ!はこちら
◆愛妻家大田正文が【放送作家】【ラジオパーソナリティ】を務めた番組 ラジオNIKKEIアサカツ!「愛妻家大田正文の、妻と、人が好き。」(2012年1~3月放送)
febe.jpg
詳細はロゴをクリック
月別アーカイブ
検索フォーム