愛妻家大田正文、『勉強会で恋愛相手を見つけられる確度の高さ』について、真剣に考える。第68回 日本経済新聞を読む朝食会。を開催しました。
■愛妻家大田正文、約40名の参加者のみなさんにお集まりいただき、第68回 日本経済新聞を読む朝食会。を開催しました。

◆今日の新聞に、結婚相談所の広告が。

■そこで、今回は、勉強会で恋愛相手を見つけられる確度の高さについて、真剣に考えてみます。
※はじめから恋愛目的で来る参加者は全力で排除します。あくまでも、勉強会がきっかけで恋愛に発展した、という自然な流れでの話です。
■愛妻家自身、7年間の勉強家主宰者目線で見ても、独身男女にとって、勉強会は素晴らしく確度の高い出会いの場だと実感しています。
=======
出会いのメリット1 スタート時点で、共通の趣味がわかっている
■一番大きいのは、『スタート時点で、共通の趣味がわかっている』ということ。
勉強会には、必ず何らかのテーマがあります。そして、そのテーマに関心のある人同士が、勉強会に参加してきます。
■例えば、日本経済新聞を読む朝食会。であれば、日経新聞に関心がある人同士が集まっているのです。
つまり、その場にいる人は、最初から「日経新聞」という、共通の趣味を持っていることになります。
■結婚相談所から紹介される人・婚活パーティにやってくる人とは、あなたは、最初は共通の趣味を探すところから始めないといけない、ということと比較すると、これは、相手との心の距離をぐっと縮める上で、大きなアドバンテージとなります。
=======
出会いのメリット2 自然に、相手の職業が判る
■日本経済新聞を読む朝食会。では、自己紹介タイムがあります。
そして、その中では、参加者は自分自身の職業も自己紹介します。
なぜなら、参加者の職業が、新聞記事の話題を広げ、掘り下げる重要なコンテンツになっているからです。
■ある記事を紹介した時、その記事に関連している職業の方がいれば、様々な裏話が聴けます。
これこそが、日本経済新聞を読む朝食会。の醍醐味の一つです。
■婚活パーティでは、職業に「ウソ」がつけます。
だって、その場さえ乗り切れればいいのですから。
■しかし、日本経済新聞を読む朝食会。では、そうは行きません。
嘘をついてしまうと、記事の内容を掘り下げる質問をした時に、バレてしまうからです。(これまで一度も、職業に嘘をつく方には会ったことがありませんが)
つまり、「自然」に、そして「自動的」に、相手の職業が判るのです。
■愛妻家は、職業を恋愛・結婚の条件に上げている人を否定はしません。
恋愛観・結婚観は自由だからです。
=======
出会いのメリット3 自然に、次の約束を取り付けやすい
■勉強会は、SNSで募集しているため、そして、参加者同士をその場だけでなく、SNSで友達になってずっと関係をもたせようとするため、自然に次の約束を取り付けやすい構造になっています。
……もう、ここから先はあなたのスキルで相手を誘いなさい。
=======
■実際に、日本経済新聞を読む朝食会。がきっかけで結婚した夫婦も複数組いますし、付き合っています、というカップルもいらっしゃいます。
というか、愛妻家が知っている人たちは、勉強会きっかけで付き合っているカップルが8割~9割です。
■最初から、恋愛目的で来る参加者は全力で排除しますが、結果的に、とても確度が高い場になっているなあ、というのが、愛妻家の感想です。
◆ご参加いただいたみなさん、心から、ありがとうございます!

=======
参加いただいたみなさんの感想はこちら。
【感想を】【2/9(土)9-11:30】 第68回 日本経済新聞を読む朝食会。
=======

◆今日の新聞に、結婚相談所の広告が。

■そこで、今回は、勉強会で恋愛相手を見つけられる確度の高さについて、真剣に考えてみます。
※はじめから恋愛目的で来る参加者は全力で排除します。あくまでも、勉強会がきっかけで恋愛に発展した、という自然な流れでの話です。
■愛妻家自身、7年間の勉強家主宰者目線で見ても、独身男女にとって、勉強会は素晴らしく確度の高い出会いの場だと実感しています。
=======
出会いのメリット1 スタート時点で、共通の趣味がわかっている
■一番大きいのは、『スタート時点で、共通の趣味がわかっている』ということ。
勉強会には、必ず何らかのテーマがあります。そして、そのテーマに関心のある人同士が、勉強会に参加してきます。
■例えば、日本経済新聞を読む朝食会。であれば、日経新聞に関心がある人同士が集まっているのです。
つまり、その場にいる人は、最初から「日経新聞」という、共通の趣味を持っていることになります。
■結婚相談所から紹介される人・婚活パーティにやってくる人とは、あなたは、最初は共通の趣味を探すところから始めないといけない、ということと比較すると、これは、相手との心の距離をぐっと縮める上で、大きなアドバンテージとなります。
=======
出会いのメリット2 自然に、相手の職業が判る
■日本経済新聞を読む朝食会。では、自己紹介タイムがあります。
そして、その中では、参加者は自分自身の職業も自己紹介します。
なぜなら、参加者の職業が、新聞記事の話題を広げ、掘り下げる重要なコンテンツになっているからです。
■ある記事を紹介した時、その記事に関連している職業の方がいれば、様々な裏話が聴けます。
これこそが、日本経済新聞を読む朝食会。の醍醐味の一つです。
■婚活パーティでは、職業に「ウソ」がつけます。
だって、その場さえ乗り切れればいいのですから。
■しかし、日本経済新聞を読む朝食会。では、そうは行きません。
嘘をついてしまうと、記事の内容を掘り下げる質問をした時に、バレてしまうからです。(これまで一度も、職業に嘘をつく方には会ったことがありませんが)
つまり、「自然」に、そして「自動的」に、相手の職業が判るのです。
■愛妻家は、職業を恋愛・結婚の条件に上げている人を否定はしません。
恋愛観・結婚観は自由だからです。
=======
出会いのメリット3 自然に、次の約束を取り付けやすい
■勉強会は、SNSで募集しているため、そして、参加者同士をその場だけでなく、SNSで友達になってずっと関係をもたせようとするため、自然に次の約束を取り付けやすい構造になっています。
……もう、ここから先はあなたのスキルで相手を誘いなさい。
=======
■実際に、日本経済新聞を読む朝食会。がきっかけで結婚した夫婦も複数組いますし、付き合っています、というカップルもいらっしゃいます。
というか、愛妻家が知っている人たちは、勉強会きっかけで付き合っているカップルが8割~9割です。
■最初から、恋愛目的で来る参加者は全力で排除しますが、結果的に、とても確度が高い場になっているなあ、というのが、愛妻家の感想です。
◆ご参加いただいたみなさん、心から、ありがとうございます!

=======
参加いただいたみなさんの感想はこちら。
【感想を】【2/9(土)9-11:30】 第68回 日本経済新聞を読む朝食会。
=======
