fc2ブログ

選挙の結果と、AppleのThink Different. あの日、あなたは僕に、「世界を変える」と語ってくれたじゃないか。

■今夜は、衆院選の選挙の結果が続々と発表されつつあります。
それと同時に、SNSのみなさんのコメントが、賛否両論、吹き荒れています。

……でも、ちょっと待って下さい。

■話は変わりますが、愛妻家大田正文、今日は、Appleの伝説の広告キャンペーン

◆Think Different.の舞台裏の話を聴きに行きました。
20121215-1.jpg

■当時、はじめてスティーブ・ジョブズがApple社内で世界中の社員にこのコンセプトを話した時、誰一人、意味を理解できた人はいなかったそうです。

「Think Different.って、文法が間違っています。Think Differently.でしょう?」

という意見が、社員から出る程に。

■だけど、今では、みんなが知っている通り、Appleは世界を変えた。

クレージーな人たちがいる
反逆者、厄介者と呼ばれる人たち
四角い穴に 丸い杭を打ちこむように
物事をまるで違う目で見る人たち

彼らは規則を嫌う 彼らは現状を肯定しない
彼らの言葉に心をうたれる人がいる
反対する人も 賞賛する人も けなす人もいる
しかし 彼らを無視することは誰もできない
なぜなら、彼らは物事を変えたからだ
彼らは人間を前進させた

彼らはクレージーと言われるが 私たちは天才だと思う
自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが
本当に世界を変えているのだから


■ネット上や、テレビの前で、政治について不満や悲観論を言っている、愛妻家が大好きな人達。
ちょっと、考えてみて下さい。

この間、あなたに逢ったとき。

あなたは、僕に、「世界を変える」と語ってくれたじゃないか。



それこそ、政治なんて、何の関係もない程に。

愛妻家は、愛妻家として、世界を変えるから。
あなたは、あなたのやり方で、世界を変えつづけて欲しい。


このエントリーをはてなブックマークに追加

⇒comment

Secret

Facebookでつながりましょう
Twitterでつながりましょう
プロフィール

愛妻家 大田正文

Author:愛妻家 大田正文
Googleで「愛妻家」と検索すると画面下段の関連ワードに「大田正文 愛妻家」と表示される、Google先生にも認められる程の『超・愛妻家』。
(こちらをクリックすると確認できます)

『年302回の勉強会・交流会の達人』です。
1975年生まれ。広島県出身。
2008年の勉強会実績は、主宰、参加合わせて年302回。
“超・愛妻家”というユニークな肩書を武器に、現在も数多くの勉強会に参加している。
自らも、「日本経済新聞を読む朝食会。」「経営者とランチ交流会」「日経ビジネスアソシエを読む会。」「就活学生・社会人キャリア交流会」など、6つの勉強会・交流会を主宰する。
主宰勉強会・交流会ののべ参加人数は、3年間で3,000人を超える。

■さらに詳しいプロフィールは、日経ビジネスアソシエオンライン記事(←こちらをクリック)をご覧下さい。

カテゴリ
最新記事
連絡/取材/学校・企業・イベント等講演依頼はこちら:24H以内に回答致します

名前:
メール:
件名:
本文:

愛妻家大田正文 講演履歴/メディア出演履歴/主宰勉強会
愛妻家大田正文著書 人生を変えたければ「休活」をしよう!購入はこちらから。
愛妻家著書 1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術 購入はこちらから。


■2012年1月台湾版の発売が決定しました。

■Kindle版が発売になりました。


ほんとうにありがとうございます。
愛妻家大田正文が放送作家・パーソナリティに。ラジオNIKKEIアサカツ!はこちら
◆愛妻家大田正文が【放送作家】【ラジオパーソナリティ】を務めた番組 ラジオNIKKEIアサカツ!「愛妻家大田正文の、妻と、人が好き。」(2012年1~3月放送)
febe.jpg
詳細はロゴをクリック
月別アーカイブ
検索フォーム