おかあさんといっしょファミリーコンサートに行ってきました。
【父から未来の娘への伝言】毎日新聞記事で、未来の娘に向けて語った事。
◆毎日新聞の手帳活用取材記事で、未来の娘に向けて語ったことの真意を、ここに書き残しておきます。

「手帳に書いた内容が、人生を切り拓く財産になる。いつか自分の記録として、子どもにも渡したいそうだ」
◆娘へ。
君が今までここまで生きて来た中で、何冊か、何十冊か、もしかしたら何百冊かの本を読んで来たことと思う。そして、本の内容が君の考え方や行動を変えた経験があると思う。
その本は絵本でも、国語の教科書でも、物語でも、小説でも、漫画でも、なんでも良い。「本の内容が君の考え方や行動を変えた経験」に注目して欲しい。
本というのは、作者がこれまで数十年生きた中で得た事が書いてある物だ。そして、君が本を読むということは、作者が「数十年」の時間をかけて得た内容を君が「数時間」で得られる、ということだ。つまり、その分だけ君は自分の人生をショートカット出来るんだ。そうやってショートカットして得られた時間や知恵やノウハウで、君はもっと自分がやりたい事・楽しいことができるようになる。これが、自分が満足する人生を送るということだ。
そこで、お父さんの手帳だ。
お父さんの手帳には、本と同じように、お父さんが数十年生きてきて得た、人生を切り拓く知恵やノウハウをいたるところに書いている。それは、時代や国が変わっても変わらない、人生の原則といった内容だ。
君が人生に迷った時、いや、願わくば人生に迷う前に手帳の内容に目を通して、手帳に書いてある内容のどこかひとことからでも、良い影響を受けて、君自身の人生をショートカットして欲しい。
君が成長した時に、このブログエントリを読んで、お父さんの手帳を活用してくれることを、そして、君の幸せを、お父さんは心から願っているよ。

「手帳に書いた内容が、人生を切り拓く財産になる。いつか自分の記録として、子どもにも渡したいそうだ」
◆娘へ。
君が今までここまで生きて来た中で、何冊か、何十冊か、もしかしたら何百冊かの本を読んで来たことと思う。そして、本の内容が君の考え方や行動を変えた経験があると思う。
その本は絵本でも、国語の教科書でも、物語でも、小説でも、漫画でも、なんでも良い。「本の内容が君の考え方や行動を変えた経験」に注目して欲しい。
本というのは、作者がこれまで数十年生きた中で得た事が書いてある物だ。そして、君が本を読むということは、作者が「数十年」の時間をかけて得た内容を君が「数時間」で得られる、ということだ。つまり、その分だけ君は自分の人生をショートカット出来るんだ。そうやってショートカットして得られた時間や知恵やノウハウで、君はもっと自分がやりたい事・楽しいことができるようになる。これが、自分が満足する人生を送るということだ。
そこで、お父さんの手帳だ。
お父さんの手帳には、本と同じように、お父さんが数十年生きてきて得た、人生を切り拓く知恵やノウハウをいたるところに書いている。それは、時代や国が変わっても変わらない、人生の原則といった内容だ。
君が人生に迷った時、いや、願わくば人生に迷う前に手帳の内容に目を通して、手帳に書いてある内容のどこかひとことからでも、良い影響を受けて、君自身の人生をショートカットして欲しい。
君が成長した時に、このブログエントリを読んで、お父さんの手帳を活用してくれることを、そして、君の幸せを、お父さんは心から願っているよ。

【1歳の子供におすすめの屋内遊び場】四谷三丁目のアンパンマンショップと東京おもちゃ美術館に行ってきました。

■こどもの日ということで、妻と一歳の娘と一緒に四谷遊びに行きました。
・やなせたかしの店アンパンマンショップ

■娘はアンパンマンを見たことはありませんが、アンパンマンのキャラクターたちに大興奮。やはり子供心を掴む魅力がありますね。

アンパンマン好きなお子さんにはおすすめです。
■その後、東京おもちゃ美術館へ。
・東京おもちゃ美術館

■子供が大好きな木のおもちゃを中心にたくさんの展示と遊び場があります。

ここでも娘は大興奮。特に0~2歳までのプレイルームではのびのび遊んでいました。

■両施設とも、小さいお子さんがいる方におすすめの屋内遊び場です。
