最短三日前に予約必須、完全予約制のオレンジチョコレート@浅草ケーキハウスタカラヤ

■妻の友達がお土産に持ってきてくれた完全予約制のオレンジチョコレートが美味でした。
■浅草のケーキハウスタカラヤというお店のもので、最短でも三日前に予約が必要とのことです。
■ココアパウダーのすこしの苦味、チョコレートの甘さととオレンジのさっぱり感が絶妙です!

スポンサーサイト
愛妻家、自炊居酒屋 清貧は世界最高の料理が食べられる大人のキッザニア。
■愛妻家大田正文。
昨晩は、自炊居酒屋 清貧@新中野へ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13104581/

■この居酒屋、料理は一切でてきません。
素材を買い、業務用の厨房でお客さんが料理するスタイル。

■はじめに、お店のオヤジさんの説明を聴く。

「ここは、居酒屋じゃありません。
遊び場なので、楽しく遊んで行ってください。」
この言葉を聴いた時、愛妻家は悟る。
■そうか。
ここは、大人のキッザニアだ。
■そして、参加者一人ひとりが、他の参加者のために料理の腕をふるう。
それは、既成の飲食店では絶対に出せない、世界最高の料理。
なぜなら、ここでは。
自分が作った料理を仲間に食べて欲しい!
という。
「愛情」
が、つまっているから。










昨晩は、自炊居酒屋 清貧@新中野へ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13104581/

■この居酒屋、料理は一切でてきません。
素材を買い、業務用の厨房でお客さんが料理するスタイル。

■はじめに、お店のオヤジさんの説明を聴く。

「ここは、居酒屋じゃありません。
遊び場なので、楽しく遊んで行ってください。」
この言葉を聴いた時、愛妻家は悟る。
■そうか。
ここは、大人のキッザニアだ。
■そして、参加者一人ひとりが、他の参加者のために料理の腕をふるう。
それは、既成の飲食店では絶対に出せない、世界最高の料理。
なぜなら、ここでは。
自分が作った料理を仲間に食べて欲しい!
という。
「愛情」
が、つまっているから。











愛妻家、サンマーク出版編集 金子尚美さんと、イル・グラッポロ・ダ・ミウラに行きました。そして、おみやげをぜんぶおくさんにたべられました。

■2010年7月16日 金曜日は。
エンドレスな仕事を、途中で切り上げて。
■サンマーク出版編集 金子尚美さんと。
白金台のイタリアン、イル・グラッポロ・ダ・ミウラへ。
http://www.ilgrappolo-damiura.com/

■愛妻家が行きたかったお店に。
尊敬する人と行くことができて、嬉しい時間。

■休活も、仕事も。

■もう。
次の未来に向けて走りだす刻だと。
そんな風に想った、夜。

金子尚美さん、素敵なおみやげまで。
ありがとうございます。
案の定。
おくさんにぜんぶたべられましたよ(笑)

